acca

9/21 17:00 Akkuns'Bar
9/21 19:20 tribeca

突き放すことも抱きしめることもしない。けれど、いつもそこにいてくれるような音楽を。

akemyu

9/20 15:00 WARAKU
9/20 20:00 T'S studio

トロピカル・アコースティック・スタイル

akkye

9/21 15:00 WARAKU
9/21 20:40 tribeca

ギターが好き、唄が好き、俺はホントは人が好き!!
可能性があるなら俺はそれに賭ける。
ハナっから可能性が0だと分かっている事に賭けるのは愚かな行為だと思うけど、そこに例え1%でも可能性があるなら、俺はそれに賭ける。
なぜなら答えを知りたいからだ。答えも知らずに諦める方が愚かだと思う。
夢向かって挑戦して失敗したら恥ずかしいと思う人が多いけど、夢を持たない方が恥ずかしいと思う。
そんなこんなで早40年。飽きない/懲りない/気がつかないを合言葉にこれからも挑戦し続けます。
座右の銘はメ人生に蓋無しモ

☆主催しているイベント☆
DEAR(ディアー)
乙3ossan
LIVE FREAK SHOW
http://akkye.com/

akkye
2月19日生 O型
15才からギターをはじめ、鳴かず飛ばずで、気付けばおっさん(^^;
ブルースやジャズ、ポップスが好きです。
滋賀の堅田に拘り、関西を中心に活動中のMCinger(お喋り好きの唄うたい)
2015年5月NewCDメ暖炉の部屋モをリリース。
3つのライブを催しながら、サウスポイントと言う音楽事務所を立ち上げ
若者の育成にも力を入れている。。。

ASK with 秦弘作

9/20 14:20 WARAKU
9/20 18:00 倫敦亭

Vo.ASK

2003年 歌を始める
2007年 オリジナル曲を作りライブ活動開始
2008年 大阪の音楽事務所Ryu’s factoryに所属
Rainbow☆STARレーベルから
着うた配信のみの全国インディーズデビュー
ラジオ出演、大阪の音楽イベント出演、ライブ活動等行う。
2012年3月 着うた配信終了と共に音楽事務所を卒業
2013年 以降は大阪、神戸、京都でGt、Pf等のサポートミュージシャンと共にライブ活動中

Gt.秦 弘作

1989年生まれ。14歳よりギターを始め高校入学後、田村太一氏に師事。
その後、音楽の専門学校へ入学し音楽理論の知識を学ぶ。
演奏スタイルはRock•Pops•Jazz•Bossa Nova•Funk•R&B•Gypsy Jazz•Fusion等、エレクトリックとアコースティック問わず様々。
現在は神戸・大阪・京都を拠点にライブハウスやライブバーでの演奏、レストランでのBGM 、ジャズセッションのホスト、社交ダンスのバックバンドのリーダー、各種イベントへの出演、レコーディングに参加等、ジャンルレスの音楽活動を行っている。
ジプシージャズバンドMon Dieuにて、神戸ジャズストリート、NHK「ジャズライブKOBE」に出演。

AUX

9/22 18:20 都雅都雅

BAGH

9/22 15:40 都雅都雅

Be-tana & suehiro

9/20 16:40 ろっくんプラザ
9/20 22:20 PAUSE
9/22 13:00 みず屋たったいす

BAGHのBe-tanaと岡林の岡が組んだユニット‼︎
岡林の完全コピーユニット‼︎
Vo/Aco,orgのアンサンブルをお楽しみ下さい♬

Biscotti

9/20 13:00 ろっくんプラザ
9/20 16:20 Akkuns'Bar

2009年(Vo.)YUKIとCoty(Gt.)で結成。その後(Perc.)yama-Uが加わりライブ活動を軸に精力的な活動を行う。
2010年7月1st Album 「Rainbow」リリース(現在は生産終了)
2011年4月テレビ高知「じゃらん2モーニング」テーマソング
2011年7月「こうちのたから音楽祭」高知県民文化オレンジホールにて大トリを務める
2012年4月FM高知にてレギュラー番組放送開始
2012年7月2nd Album 「with MUSIC」リリース
2012年9月2nd Albumレコ発ワンマンを高知市文化プラザかるぽーと小ホールにて
開催。チケットはSOLD OUTにて大盛況、大成功をおさめる
2013年5月ラヴィータホールにてドナルドマクドナルドハウス財団チャリティー
ワンマンライブを開催。SOLD OUT
2013年9月高知県民文化グリーンホールにてワンマンライブ開催。SOLD OUT。
2014年5月LIVE miniAlbum「Live-雨ニモ負ケズ-」リリース
同月高知県内レコ発ミニツアーを5か所で開催。各会場満員御礼
2014年9月(Vo.)YUKIの新たな可能性へのチャレンジとして3人編成から
ソロプロジェクト「Biscotti」として第2章スタート!!

B.S.R.

9/21 19:40 モダンタイムス

B.S.R.(ビー・エス・アール) 1994年結成。今年で21周年を迎える『名古屋で一番熱いロックバンドB.S.R.』地元名古屋はもちろん、東京でもワンマン公演を行うなどライブハンドとしての評価が高い。代表曲は、有線放送でも聴ける『今池の女』、甲斐バンドの甲斐よしひろのラジオ番組でもON AIRされた『カメレオン』。

chizu

9/20 18:00 T'S studio
9/20 20:00 倫敦亭

chizu(ちず)
大阪在住、シンガーソングライター
chizu は父親の影響で2歳から民謡を習い、小・中・高と児童劇団でお芝居、ダンス、声楽、ミュージカルなどを学ぶ
2005年に民謡出身の4人組ユニット『Green2 (グリーングリーン)』でメジャーデビュー、3枚のCDをリリース
2010年よりギター を習い始め、2013年秋頃より自身で作詞作曲を始める
2013年10月より、関西・大阪を中心のライブハウス等で、 弾き語り・ライブ活動をスタート
ジャンルにとらわれず、 民謡で鍛えた声と劇団で培った表現力を生かし、ギター を片手にしながら言葉を大切に歌うシンガーソングライター
http://chizu.jp.net

Coby

9/21 19:20 BACKGAMMON
9/21 21:40 PAUSE

‘97年より唄い手としての活動を開始。地元・熊本でレゲエダブバンドやアコースティックユニット等を経て、現在はギター弾き語りに至る。シンプルな表現から湧きあがる独特の深みやしなやかな肯定の精神は他に類を見ず、現在の拠点である熊本はもちろん、全国のミュージシャンとの共演/交流がそのまま活動のスタイルとなっているシンガーソングライター。

DAY STORAGE

9/22 15:00 都雅都雅

メンバー
Vo.Takumi
Gt.Riki
Ba.遼
Dr.拓眞
直情系オルタナロックバンド。心の奥底から熱くさせるストレートで感情的な歌声と、そこに共存する轟音でありながらも繊細に絡むギター・ベース・ドラムを武器とし、京都・大阪・滋賀などを中心に精力的に活動中

D-X

9/22 19:40 都雅都雅

D-X
結成14年
heavymetalband
2004年京都花園高等学校イメージソング 2005年京都華頂高等学校イメージソングを発表し 京都を拠点に精力的に活動中
セカンドアルバム【BURST】発売中

finola

9/20 16:20 WARAKU
9/20 20:00 tribeca

HANOI BON'Dz

9/22 15:00 みず屋たったいす

『先生、オレ、、、悪ふざけがしたいです。』
『諦めたらそれでライヴ終了ですよ。』
そんなやり取りの末、創造された
わっき~☆なりなり(Vo.Gt)

タクミモンスター☆(Key.DJ)
の2匹の変なイキものからなる狂気のユニット♪☆
踊れる、笑える、泣ける、なんか…ムラムラする!?
エレクトロでキッチュな狂気の脳内革命♪☆
この世の生命体が皆持つ悪戯心、悪ふざけの思考回路にまさに今、サブカルチャーニューウェーブ♪☆が巻き起こる!!!

JACK DRUG

9/22 22:20 都雅都雅

OWL

9/22 16:20 都雅都雅

1991年に井上鑑プロデュースによるロンドンレコーディング、フォーライフレコードからデビューを果たし、アルバム6枚、ミニアルバム4枚、シングル4枚をリリース。ファンケル化粧品のテレビCMソングやアーティストへの楽曲提供。最新アルバム「流星28号」はタワーレコードオンラインショップ、レコチョク、iTunesにて好評発信中!長年に渡る経験から溢れ出るサウンド、メロディは多くのロックファンの心を掴み、揺さぶる。二人にしか作り出せない空間を一度体感したら、再びあなたはアウルのライブへと足を運ばずにはいられなくなっているでしょう。

P.B.Boo

9/21 17:40 T'S studio
9/21 21:00 PAUSE

ヴォーカリスト、Hip Hopダンサーとして19歳の時から東京、横浜を中心に様々な舞台、テレビ、イベントなどで活躍してきたVocal.YUCAと、様々なバンド活動や沢山のアーティストのサポートでも活動してきたベーシスト宇田 憲明が約10年前に音楽を通じて出会い、ヴォーカルとベースだけで何か面白いことは出来ないか?という試みの元、結成されたデュオP.B.Boo。
Vocal.YUCAの作るオリジナル楽曲と、P.B.Booにしか出来ないオリジナリティー溢れるカバー曲のどちらにもファンは多い。
音源だけではわからない、生のP.B.Booワールドを是非お楽しみ下さい

Q

9/20 18:40 SilverWings

Q.(きゅー)
2011年9月にvo.中島清和、gt.前山佑樹、ba.土手陽介で結成
2015年6月に以前からサポートメンバーであったdr.井垣盛雄が正式加入する
1st Single『サラウンド』、1st Album『Across the musiQ.』ライヴ会場にて発売中
京都を中心に活動するポップロックバンド
http://nmdsq.web.fc2.com

RAT

9/22 19:40 T'S studio

『LIVE IT UP!! UNTIL THEEND』(終わりが来るその時まで人生を楽しもうぜ!)の言葉の下に集まったスリーピースバンド、RAT。どストレートな詩をがなり歌い上げ、聴く者たちの心を揺さぶるROCK BAND!!!2003年にVo.Gt浜田健嗣を中心にRATを結成。メンバーチェンジを繰り返し2006年に現メンバーとなる。南青山にあるRock Bar『レッドシューズ』で毎月第4土曜日に開催される「69☆TRIBE」のレギュラーバンドに抜擢される。Mini Album『処刑台から観た世界』『Pistol & Diamond』『MyFriend』を会場限定で発売しソールドアウトさせる。都内を中心に精力的にライブ活動を続けている。ラジオでは『矢沢永吉』と対談。映画『ソラニン』に出演や、伊勢谷友介監督作品『セイジ-陸の魚-』に出演&楽曲提供するなど幅広く活動。RATの曲の特徴はストレートな詩に攻撃的なサウンド。Vocal&Guitarの浜田健嗣のシャガレ声は唯一無二。全ての楽曲を手掛ける浜田健嗣の曲は聴く人達の心をえぐる。えぐりまくって時には嫌われる。偶然RATのライブを観た矢沢永吉やジムダンロップ、スティービーサラスにライブを絶賛された事もあるが「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人のギタリスト」に選ばれたデレクトラックスとのセッションではコテンパにされた経験もある。浜田は忌野清志郎のギター
を受け継ぎ歌い、神谷は大股開いてベースを弾きまくり、西川は髪を振り乱してドラムを叩きまくり、のたうち回りながらの日々を送っている。3年9ヶ月の沈黙を破りRAT New Mini Album『TIME OF THE END』をドロップ!!
Rollin’ & Tambourine!!!

http://rat-web.jp/

Rita Nyina & Yuuki Katayama

9/20 15:00 Akkuns'Bar
9/21 19:40 T'S studio

片山裕規

京都産まれ京都育ちのギタリスト。
R&B、FUNK、SOUL等の古き良き時代のサウンドから影響を受けながらも現在のクラブサウンドやストリートシーン、バンドシーンまで幅広く活躍する。

14歳からギターを始め、中学、高校とYAMAHAにてギターレッスンを受け、高校卒業後an music schoolに入学、その後も様々なプロミュージシャンに師事し、様々なプレイスタイルを学び、独自の演奏スタイルを追求する。

在学中、自身のバンド「jungle mic」を結成。
関西だけでなく全国各地で活動し、TVやラジオ等のメディアにも出演、数々の作品をリリースし、多数のメジャーアーティストとの共演も経験する。

卒業後、JEUGIA、エム ビ エム芸術学院、スタジオDAYA、UNITY M.C.S等の様々な場所でギター講師を経験。

セッションミュージシャンとしても高槻ジャズストリート等様々なステージへの出演を果たす。

ジャンルを問わず多数のアーティストのレコーディングやライブにも参加、soulfulで独特な演奏スタイルで幅広いシーンで活躍中。

︎出演、レッスン、サポート依頼は此方迄お気軽にご連絡下さい。
mail:soulstyle1201@gmail.com
ギタリスト片山裕規HP
http://www.yuukikatayama.com

Rita Nyina(リタ・ニーナ)
1993/12/07 京都市出身
父がインドネシア、母が日本のハーフ。
17歳の頃路上ライブを始め、関西を中心に活動を開始。
18歳の頃に渡米してボーカルテクニックを学ぶ傍らオープンマイクに通いつめ飛び入りで歌を披露、ロサンゼルスではゴスペル現地クワイアーと共に歌い、テクニックの他に歌う喜びを学ぶ。
渡米したことをきっかけに世界を旅する面白さを知り、南米、カリブ海、中南米とバックパッカーとして周り、各国で知り合った現地ミュージシャンの誘いで、様々な国でライブをこなした。
現在は帰国後上京し、日本での活躍を目指し活動している。

Riva Ft.mi-co

9/20 13:00 WARAKU
9/20 18:00 PICK UP
9/22 16:20 みず屋たったいす

RIVA
あるコンテストをきっかけに、ストリートライブを経てシンガーとしての活動を始める
ガールズユニット「 baby black 」を結成
クラブ等で活動し、
Album 「 BABY BLACK 」をリリース
ワンマンライブを成功させる
ユニット解散後「 Riva 」としてソロ活動を開始!
1st Single 【 The Star over me 】 が iTunes やレコチョク等 海外含め約 150 サイト以上で DL 配信され、 全国展開の日焼けサロン「 SOLE 」とタイアップ
その後も【本能】 、 【 Flower of Life】を配信
他にも Hair Make のモデルや舞台に参加するなど、シンガーとしてだけでなくマルチな才能を生かし幅広く活動している

mi-co

ECジャパンファイナル出場
インターナショナルエレクトーンコンクール本選会入賞
現在関西を中心にライブハウスやバーなどで活躍中
Love Holic No.5キーボード担当。
様々なミュージシャンとのコラボレーションを楽しんでいる。

Rock On Tap

9/20 15:40 Akkuns'Bar
9/21 20:20 モダンタイムス

Rock On Tap vo.山本学を中心に、日本全国でライブすることを目指し結成したブルースバンド。

Rozzo

9/22 19:00 T'S studio

2007年初頭、Vo/BH ロジーによって始動。メンバーチェンジを繰り返し、2015年6月 全員パーマネントメンバーの現体制になる。
初期パンクからブルース等、多様な音を雑食し独自のフィルターを通して紡ぎ出す、簡潔真直ロックンロール。

sacra e sole

9/20 19:20 T'S studio
9/21 18:40 tribeca
9/21 21:40 T'S studio

2013年末に結成。引き込まれるような透き通ったクリスタルヴォイスが聴く者の心を魅了するボーカリストSacraと繊細なオリジナリティを巧みに表現し、誰もの心に響くキーボーディスト兼コンポーザーオバタコウイチの2人がお互いの心を持ってして共鳴させる優しく、愛のある音楽を奏でるユニットである。オリジナル曲だけでなく、JAZZからPOPSまで幅広いカバー曲演奏も魅力のひとつである

Self portrait with EBBY

9/22 19:00 都雅都雅

「生きる」をテーマに描く歌詞、何処か懐かしいメロディが心打つfolkyなロック☆EBBY(ex.JAGATARA)のドラマチックなギターが重なり合うgroove☆

SENTE

9/20 20:00 PICK UP

自身のアーティスト活動やNYでのセッション、Billboard Live大阪の出演、様々なレコーディングやサポート等soulfulなギターで活躍中の片山裕規と、jazz,spanishを独自の感性で演奏する個性派ギタリスト釜谷幸喜。同じ京都生まれながらもスタイルの異なる二人が独特のセンスで遊び心たっぷりに奏でるギターDUO.

SJE ALL STARS

9/20 20:40 T'S studio

Small Rascals

9/21 20:20 T'S studio
9/22 18:20 T'S studio

Small Rascals(スモール・ラスカルズ)
京都を拠点に活動していたTHE APPLEのVocalist河野亘 と 数々のアーティストサポートをしてきたKeyboardist牧野麗が出会う。
そこに関西随一のオールラウンドプレイヤーBassist川辺ぺっぺい、イレブンナインでも活躍中のDrumer西村友希が合流し、2014年遂にバンド始動。
耳を塞いでいても飛び込んでくる歌詞に圧倒されるメロディを武器に、現在、レコーディングとライブを並行して行っている。
2014年9月から1st album ”oopsy daisy”発売。

Sweet & Bitter

9/22 19:20 明日(メイビー)
9/22 13:40 みず屋たったいす

Sweet&Bitter
2012年1月13日に結成されたMixed Folk(ミクストフォーク)デュオ。
~人と音楽は隣り合わせにある幸せ~
というキャッチフレーズをモットーに精力的に音楽活動を行っている。
2013年12月28日には東部文化会館主催コンサートで550人Sold out。
2014年8月30日、そして2015年3月28日と、醍醐交流会館にてワンマンLIVE200人をSold outし大成功を収めた。

4周年に向かって、京都以外にも、関西~全国へSweet&Bitter.の音楽を伝えていこうという姿勢となっている。
2015年4月10日から毎月第2金曜日18:30-19:00まで三条ラジオカフェFM79.7にてパーソナリティーも務める。

LIVEHOUSE、イベントだけにとどまらず、町のお祭り、商業施設、老人ホームなどにも【InvitationLIVE】と称して行なっている。
幸せを求め、幸せを伝えるために、今日も歌う。

Sweet&Bitter

Next