Syoma

9/20 19:20 明日(メイビー)
9/20 16:00 ろっくんプラザ

Syoma(しょーま)
滋賀在住、シンガーソングライター/ギタリスト
10歳でギターを始め、60、70年代のロックミュージックに多大な影響を受け、バンドやユニットを経て、2014年よりソロアーティストとして本格的に活動開始
洋楽テイストを落とし込んだ楽曲、甘くハスキーな歌声、そしてギタリストからの評価も高いギタープレイに幅広い年齢層から支持を集めている
YouTube動画は、世界中から賞賛の声も多い

https://www.youtube.com/user/TheSlapClap74

T.SUMITOMO BAND

9/22 20:20 都雅都雅

日本屈指のスライダー、住友俊洋!
ベース、井手信志!
ドラムに、Savoy Truffleの、高藤泰三!
ツワモノ3人のブルーズロックを是非体感して下さい!!

TAKACHO

9/20 18:40 明日(メイビー)
9/20 23:00 PAUSE
9/21 18:40 BACKGAMMON
9/21 23:00 PAUSE
9/22 14:20 WARAKU
9/22 18:00 BACKGAMMON

FUNK + SOUL × POP = takacho

アコースティックギター弾き語りで
ファンキーな曲からソウルバラードまで
唯一無二なステージで観るものを飽きさせないシンガーソングライター

Tammy&ハリケーン☆マッシュ

9/20 20:00 SilverWings

魂を唄い続けるシンガーソングライターTammy時に激しく、時に優しく、ギター片手に歌い上げる姿はライブやCDにおいて孤高な世界観を表現し、往年の女性アメリカンロックアーティストを彷彿とさせる。類まれな特徴を持つハスキーボイスはオリジナル楽曲はもちろんのこと、カバー楽曲においても非常な説得力を発揮し、ブルージーでロック、かつポップな音楽を紡ぎだす。大阪生まれ、大阪育ち、大阪在住。3人の子を持つシングルマザー。過去には山下達郎のSPARKLE、鈴木聖美のTAXI、BEATLESのカヴァーし、話題を呼ぶ。

The Best Time

9/20 18:00 SilverWings
9/20 21:20 T'S studio

去年の年末に結成し、現在リーダーBa.syun Vo.Masaya Gt.takahiroの三人で京都、大阪を中心にLIVE活動中。
Dr.は今募集しており現在はサポートドラマーを入れて活動してます。
ロックな楽曲を中心に熱のあるLIVEをしています。
12月には結成1周年LIVEをモダンタイムスで控えており、ゲストアーティストも呼びながも、ほぼワンマンでLIVEします。

tinpei

9/21 18:00 明日(メイビー)
9/21 20:40 BACKGAMMON

九州を拠点に、軽快なギターとコクのある唄で日常を愛でるシンガーソングライター

touma

9/20 20:00 明日(メイビー)
9/20 18:40 PICK UP

兵庫県伊丹市出身。「出逢いと感動」をコンセプトに活動中。toumaの音楽を聴いて、共感して泣いて笑って元気になって欲しいと各地で歌っている。幼少期に習ったピアノをきっかけに音楽に興味を持ち独学で作曲活動を始める。2005年5月メジャーアーティストへの楽曲提供開始。同時に作家としての枠を越え「當眞健司(トウマケンジ)」としてもライブ活動を始め、2009年から約2年間ツインボーカルユニットとして活動し、2ndシングル「hope」収録曲”指輪”が2011年より再度ソロ活動に転身するも数々のライブを行い、2012年には初の韓国進出を果たす。2013年末にリリースされたCD「It’s You」からは、toumaとして初のTV番組のタイアップが決定。2014年2月にアジアへの幅を広げ韓国に続き初の中国進出。5月には内モンゴルTVに初出演。

http://kenjitouma.com/blog
http://ameblo.jp/ken-t-music/

WOLFTRAP

9/22 17:00 都雅都雅

yumi and yuki

9/20 13:40 WARAKU
9/21 14:20 WARAKU
9/21 21:00 T'S studio

yuki with Spiral Rhythm,
Love Holic No.5 等 京都のライブハウスや バーで活躍中
70年代rock大好きなsinger

yumi

ECジャパンファイナル出場
インターナショナルエレクトーンコンクール本選会入賞。
現在関西を中心にライブハウスやバーなどで活躍中。Love Holic No.5 キーボード担当。
様々なミュージシャンとのコラボレーションを楽しんでいる。

出会うべくして出会った二人が熱いステージをお届けします。

旭克隆

9/20 21:20 明日(メイビー)

旭克隆とテンポコパン

9/20 19:20 SilverWings

旭克隆の空想ワールドを具現化、ブースト、爆発させるためにうまれたバンド。
楽器の音、歌声に身を任せることのみにやる気を出す「芸術はバクハツ軍団」!!

荒牧リョウ

9/21 18:20 モダンタイムス

男性的でロックなダークサイド、女性的でソウルなブライトサイドとスタイルを分け、サポートも入れながら全国で月に多いときは10本以上ライブを行っている。

居倉健

9/20 17:20 ろっくんプラザ
9/20 20:40 SilverWings

日本生まれの作曲家兼ギタリスト。
ロックからヒーリング音楽まで得意とする曲調は幅広い。
2009年 オリジナル曲”Play Ground”がスポーツメーカー アシックスのウェブCMタイアップ曲として採用され、ギタリストとしてだけではなく作曲家としても大きな評価を受ける。
同年、ギターメーカーTAKAMINEとモニター契約を結ぶ。(~現在)
2013年、『アコースティックギターマガジン 2013年4月号(リットーミュージック)』のザ・フィンガースタイリストのコーナーに見開き2ページに渡ってインタビュー記事が掲載され、オリジナル曲「CARAVAN」の楽譜とCDが付録となった。
2013年8月、4年振りのソロアルバム『ROOTS』を築音堂よりリリース。

WORKS
CM作曲:Music Japan TV、asics、姫路城関連
CM演奏参加:ASBee、VOLVO、JR西日本、千寿製薬マイティアCL、etc
ゲーム作曲:765、クロネコキューブ

ホームページ http://studio-greenroom.jimdo.com/
Facebookページ https://www.facebook.com/ikuraken

石田ちひろ

9/21 20:00 BACKGAMMON
9/21 21:20 明日(メイビー)
9/22 13:40 WARAKU
9/22 18:40 倫敦亭

山口県出身
大阪を拠点に全国で活動中のシンガーソングライター
ライヴハウス、ストリート、バーなど唄う場所を選ばず、ギター一本、身ひとつで全国を飛び回っている

日々の暮らしの中から見つけたテーマから紡ぎ出される楽曲は、シンプルな言葉選びとストーリー性を伴った歌詞に寄り添った中毒性のあるメロディーにより展開されその小さな身体からは想像できない、ソウルフルなうたごえによって聴くものの心を釘付けにして離さない

一番星哲也

9/20 18:40 tribeca
9/20 21:20 SilverWings

1994年、地元京都で活動していた伝説のお笑いロックバンド「NOISEFACTORY(ノイズファクトリー)」がデビューすることにより上京。バンドではベース&コーラス&リーダーと、ネタ担当。そしてメディアへの広報部長をも兼任していた。
1997年12月、NOISE FACTORY解散後、一番星哲也ソロ活動の他、「魚の目研究所」「都山水」「大里ヨシユキと安全╋第一」「シグナルズ」など自身のバンド活動、またノブ&フッキー、篠原ともえ(しのランドPUNK)、清水健太郎、山本淳一(元光ゲンジ)、新田純一、森川美穂、大至伸行、緒方恵美などのサポートメンバーや、スタジオレコーディング、作詞・作曲、アレンジャー、音楽プロデューサー、CMソング制作、イベント司会、婚礼司会、DJ、リングアナ、役者・・・等々、幅広く現在も活動中。

ウタモモ

9/21 16:20 Akkuns'Bar
9/22 15:40 Akkuns'Bar

君は涙の後に、何が見える? 私は、涙の後に…。シンガーウタモモ、心魂を叫ぶ!

好きな音楽/アーティスト 歌謡曲、フォークソング、ROCK、西岡恭蔵、浅川マキ、宇多田ヒカル
好きな美術作家/西村房子、サルバドール・ダリ、宇野亜喜良
好きな脚本、演出作家/寺山修司

冬産まれ 1月9日
兵庫県西宮市出身/兵庫県神戸市在住/兵庫県三木市のMIKI★CITY STUDIO MOMOにて創作活動を行う。

シンガーソングライター/デザイナー/イベンター/イラストライター/シナリオライター/コメンテーター/タレント/ウエルカムボード作家

2014年7月 CDをビクターから発売 メジャーデビュー

【今迄のレギュラーラジオ番組】
FM OSAKA 851

【現在のレギュラーラジオ番組】
ラジオ関西 AM558KHz/FMみっきぃ 76.1MHz

ラジオ関西2014年7月のPOWERPLAY「そばにいて」が選ばれる
兵庫県三木市若手アーティストに選ばれる
三木市応援歌「ずっと、ず~っと Forever」歌手参加
神戸電鉄粟生線 親善大使に選ばれる

【ワンマンライブ】
大阪 BIC CAT(300名動員)
神戸 チキンジョージ(200名動員)
神戸 VARIT(200名動員)
京都 ライブハウス都雅都雅(100名動員)

【ライブ】
兵庫県神戸市 新開地音楽祭メインステージ
兵庫県神戸市 水道筋音楽祭
岡山県 イオン倉敷イルミネーションクリスマス
兵庫県神戸市センター街イベント
兵庫県三木市金物祭り
神戸電鉄粟生線トレインライブ
京都市ゼスト御池ジングルウィーク

【芝居】
兵庫県神戸市新開地 福原国際東映(自身の脚本演出作品にて150名動員)
兵庫県神戸市 イカロスの森(自身の脚本演出作品にて150名動員)

【作品展】
ミュージシャンのアート展(東京自由ケ丘)
神戸/京都にて個展を開催

大江健人

9/22 15:40 WARAKU
9/22 18:40 BACKGAMMON

大江 健人(Taketo Oe)
(vocal. guitar, songwriting)
北海道出身。’08年1stソロアルバム「ポケットのネズミ」発表。以来、稀有な楽曲のオリジナリティーに加え、暗がりをピンスポットで照らし出す、リアリティを持った歌詞で注目される。’11年2ndソロアルバム「十字路の男」発表。各地でライブパフォーマ ンスを行い、メディア媒体への露出やフェスへの出演(’12 北海道 JAZZ FES ’14 年、RISING SUN ROCK FESTIVAL 2夜連続出演)等、積極的 な活動を繰り広げている。現在、3rdアルバムの製作中!!

大西拓馬

9/21 13:00 WARAKU
9/21 15:00 Akkuns'Bar
9/22 15:40 みず屋たったいす

ピアノ弾き語りシンガーソングライター。都雅都雅でマンスリーイベントをするなど精力的に活動中!甘く伸びやかな歌声で人々に寄り添う。

岡林

9/21 21:20 tribeca

アコースティックギターボーカルデュオ岡林。いそうでいない唯一無二な2人。王道のJ-POP、確立されたアコースティックギターアンサンブルと歌の融合をお楽しみください。

オヤコロ・ビッチョリーず

9/22 17:00 Akkuns'Bar

神楽亭

9/22 21:40 都雅都雅

■1997年秋、Jazz,Blues,Rock,Soulよりオリジナルを創作すべく長谷川力(Vo.Gt)、金城雅樹(Gt)、須藤健二(Ba)、花吹雪三吉(Dr)、の四人で神楽亭ウヰスキーショー結成。中央線沿線のライブハウスを廻る。
■1998年、金城雅樹、家庭内の事情により脱退。かわりに金城の奄美大島の級友でもある上原恒己(Gt)が加入し、よりPOPなバンドとなる。
■同年6月、FM J‐wave内”TOKIO HOT 100”のスポンサーであるサッポロビールの”サッポロビールCMソングオーディション”で優秀作品賞を勝ち取り、同番組内で約一ヵ月間神楽亭のCMソングが流れる。ちなみに賞金はビール券5枚。4人2時間で消費する。
■1999年、須藤健二、家庭内の事情により脱退。花吹雪三吉、転職につき脱退。長谷川、上原の二人によるユニットとなる。
■2001年、奄美大島で開催された、”第一回YADORock Festival”に東京よりゲストとして出演する。
■2002年、上原恒己、仕事上の都合により脱退。かわりに長谷川の古くからの友人である佐藤健一(Gt)が加入し、よりBlues色の強い神楽亭となるも、2004年、長谷川の仕事上の都合により活動休止状態となる。
■2006年秋、元コンタンズの中村研二(Gt)、長谷川の仕事上の知人である松田雄(Cajon)が加わり、活動を再開。
■2008年7月、KnuckleFourRecordsより1st.Album「BluesFace」を発表。
■2008年9月、元キャロルのリードギタリスト

川野航

9/22 19:20 倫敦亭

本名:川野 航(kawano wataru)
生年月日:1988年9月27日(天秤座)
出身地:広島県
好きなスポーツ:バスケットボール

1988年9月27日静岡県浜松市にて生まれる。
同年、広島県三原市に移り小中高と通う。
2008年に三重県津市の短期大学に通い、
2010年京都産業大学に編入学。

以後、大学を卒業し、関西を拠点に日本全国のLivehouse、学園祭、お祭り、ショッピングモール、ラジオ、TVなど多方面で活動をする。

独自の歌声とメロディーセンスから、キャッチーかつ力強く繊細な演奏をする。
自他共に認めるライブアーティストであり、弾き語りからバンドスタイルまで表現の幅は広い。近年ではツアーだけではなく、野外フェスやイベントにも精力的に参加。また、自らの音楽活動に加え、様々なアーティストへの楽曲提供、プロデュース等も積極的におこなう。

2005年 「ヤマハ主催teens music festival 2005 中国・四国大会」出場。
2009年 「ヤマハ主催 music revolution 四日市大会」奨励賞受賞。
     東海地区の大学生を集めて「東海6大学音楽フェス」主催。
2013年 京都市北山にて野外音楽フェス「LOVE MUSIC KITAYAMA」主催。
   1000人以上の動員を行い、約50組のメジャー、インディーズアーティストと共演など多岐に渡り活動を進める

きちく倶楽部

9/20 18:40 T'S studio

2001年結成。

団 篤史(gt.&vo.)
北原 秀晃(gt.&vo.)
篠原 裕(gt. &vo.)

三名共に、塩次 伸二氏の弟子であり、常にBLUES MUSICをベースにそれぞれの音楽を希求している。 その三名が結集し、新たな音楽を伝える。

栗田裕希

9/21 17:00 T'S studio
9/22 18:00 倫敦亭
9/22 19:20 BACKGAMMON

2008年より活動開始。シンプルな歌詞を熱く歌い上げる。2012年4月28日8曲入り1stAlbum「Brand new life」をRAW TRACKS Labelから発売。現在ライブバーを中心に活動中。

弦鳴

9/21 17:00 モダンタイムス
9/22 15:00 Akkuns'Bar

ゴーゴー木村

9/22 16:20 Akkuns'Bar

大阪生まれのボーカリスト&ギタリスト。

2000年ロックバンド ゴーゴーコンビ結成。
2002年ロックバンド パチャンガ結成。
数々のオーディションで賞を獲得、2008年ユニバーサルミュージックよりメジャーデビュー(パチャンガ)。
2010年オリジナル小説付きトータルコンセプトアルバム「獣たちの世界」(ゴーゴーコンビ)をBSMFレコードよりリリースし話題を集める。その他、ソロ、バンド含め数多くのCDをリリース。

丸大ハム、ハウスバーモントカレー、ABC放送などCM楽曲提供も数多く、作曲家としての評価も高い。

2004年よりラジオ関西でパーソナリティーとしても活動中。
関西各地でギター教室を主催し、後進の指導にも当たっている。

聴くものを魅了するパワフルでいて情景を感じさせるボーカル、激しくかき鳴らしつつもメロディアスなギタープレイの両方を併せ持ち、ステージで圧倒的な存在感を放つ類い稀なるミュージシャンである。

酒井ヒロキ

9/22 18:00 明日(メイビー)

シンガーソングライター&ギタリスト。
1982年11月16日生まれ。AB型。
大阪が生んだ、関西音楽界のリーサルウエポン。
歌ものギタリストとしても評価も高く、数々のアーティストとのライブセッションをはじめ、プロデュース・アレンジ・楽曲提供も行う変わり種。

体温が感じとれるような、人間くささを大切にした歌は、今日も聴くひとの背中をそっと支えている。

「高木まひことシェキナベイベーズ」のギタリストでもある。

http://sakaihiroki.com

崎田宏暁

9/20 18:40 倫敦亭
9/20 20:40 tribeca

崎田宏暁(さきたひろあき)1990年7月19日生まれ
宮崎県出身滋賀県在住のシンガーソングライター
「ユーモアを大切に」がモットー
現在、関西を中心に東京や宮崎、滋賀、京都、大阪のライヴハウス、カフェ、バーで活躍中
2015年12月6日には自身初のワンマンライヴを滋賀県守山ブルーにて開催する
https://youtu.be/C2HZmrA4uds

清香-sayaka-

9/21 15:40 WARAKU
9/21 19:20 明日(メイビー)

清香-sayaka-(さやか)
滋賀在住、鍵盤シンガーソングライター
繰り返す日々の中の、小さなシアワセ
変わりばえのない日常の中の、小さな光
心の内に秘めた思いを、等身大の自分を忘れずに歌をうたいます
現在、シンガーソングライターとしての活動を主に、サポート活動等も行う

サヨナラナイフ

9/21 21:00 モダンタイムス

普遍と爆発を求め、ガッツで演奏する京都の3ピースロックバンドです。

Prev Next