三匹の子豚

9/20 19:20 PICK UP

京都から飛びだした3兄弟(兄妹弟)の3ピース・バンド『三匹の子豚』
関西で数々のコンテストで受賞、関西でのテレビ出演に加えて、勢力的にライブ活動し、人気急上昇中!!
サウンドはボーカルMikuのどこまでも伸びのあるハイトーンにシンプルなロック・サウンドが乗っかってくる、どうしようもなく楽しいサウンド。

白田将悟

9/21 20:00 明日(メイビー)
9/21 21:20 BACKGAMMON

福島県いわき市出身、京都在住のソングライター&ギタリスト。アーティストや番組への楽曲提供、イベント企画などの制作活動、同時にライブハウス、カフェ、商業施設、企業のパーティなど様々な会場でのライブ活動を行い、とにかく音楽に関わるあらゆるフィールドで幅広く活動中。卓越したメロディセンスと、心地よいリズムを刻む必殺のカッティングギターが最大の武器。

すのう&内藤大輔

9/21 17:40 モダンタイムス
9/21 20:40 明日(メイビー)

ジャンルは違えど聴く人の心に染み入るサウンドを持った二人が織りなす異色のDuo

た・ぬき

9/21 19:00 T'S studio

神戸では、田代・児玉・山垣の三人のユニット、「凧屋」で活動しているのですが、今回ギターの田代が来れないので「た・ぬき」のmarbie(児玉) & Ken(山垣)で出演させて頂きます。

田島茜

9/22 15:00 WARAKU

埼玉県出身。
2013年ソロ活動開始。
ジェスロ・タルに憧れる田島茜独自のトリッキーなフルート奏法が特色。
そして女性が共感するような恋文模様や、独自の目線で着目した日々の歩みを楽曲に反映させている。
アンケートを元に書き下ろした曲も話題を呼んだ。
さまざまなサポートメンバーと都内を拠点に活動中。
シングル先行MVを2作品YouTubeにて配信。

2014年京都や香川や山梨でのライブを経て、ソロ第一弾シングル発表。
11/29渋谷HOMEにてレコ発単色ワンマン「海辺の白風」を開催。
総勢15名のサポートミュージシャンが参加し、ソロワンマンライブでは観たことない形態を展開した。
URL: http://www.akaneiro.info

そして、2015年1月の沖縄ツアーから始まり、いよいよ2回目のレコ発単色ワンマン「シャツ」が6/28渋谷HOMEにて開催された。
8月には「シャツ」ツアー決定!
今後の活動に注目!!

たなかきょう

9/20 15:40 WARAKU
9/20 20:40 明日(メイビー)

1975年生まれ 京都出身 シンガーソングライター
生きていく上での、喜び、悩み、苦しみを、歌う。
その歌詞は、飾らず隠さず。時には、触れられたくないような現実も赤裸々につづる。

3児の父 趣味 金魚・スケート 

自身の経験から得た生き方を歌って語る講演会セミナー等、出演。
自己表現塾、勇気の出るライブ主催(京都市子ども・若者支援促進事業)

つちたにちか(槌谷知佳)

9/20 13:40 ろっくんプラザ
9/20 17:00 Akkuns'Bar

幼少の頃よりピアノと歌を習う。
大人になり、働きながら趣味の範囲で歌っていたところをスカウト。透き通る歌声をかわれ、スカウト翌月にはジャズシンガーとして800人もの観衆の前に立つ事となる。
拍手喝采を受け、自身の歌に対する夢や熱意が湧き始める。
ジャズシンガーへの道を薦められるも、自らの言葉とメロディーを奏でたいと、弾き語りポップスシンガーを志す。

2008年1人でも多くの耳に触れようと関西にてストリート活動開始。透き通る歌声と屈託のないキャラクターへ人気が集まる。
2009年FM大阪番組内より1stシングル「more」を全国発売。インディーズデビューを果たす。
2010年2ndシングル「ロストワールド」発売。優しさ溢れる前作から心機一転、ロックポップで元気の出る失恋ソングにて好評を得る。
2011年弾き語りミニアルバム「prime」発売。
2012年・・・配信限定、新曲を交えて「Lost World+EP」リリース
2014年ミニアルバム「Colorful」をリリース。
喜び、悲しみ、怒り、憂い、全ての色を使って人生を歌い続ける。2015年より東京への活動を広げる。ラジオパーソナリティーとしても関東・関西の2番組を持ち活動中。

西成の神様

9/21 18:40 倫敦亭
9/22 15:40 T'S studio

西成界隈で日夜、日本酒と戯れる通りすがりの酔っ払い♪
パチモンの神様にてご利益は一切無し♪
夢は宇宙に羽ばたく酔っ払い♪

西濱哲男

9/22 16:20 T'S studio

19歳よりプロ活動スタート。
トランザムの元ボーカリスト。
トランザム脱退後映画のテーマ曲・CMソング等を製作する。
映画「ドーベルマン刑事」の主題歌&同映画出演。
「なめ猫」ブームのテーマソング「なめんなよ」が20万枚以上を売り上げるヒット他。
その後、日本を代表するブルースハープの妹尾隆一郎、元キャロルの内海利勝と共にブルース・ファイル・NO.1を結成
週間モーニング連載漫画「Hey!! BLUES MAN」のモデルでもある。

花田えみ&篠原裕

9/21 18:20 T'S studio

鍵盤ハーモニカ&ギターが織り成す、人生Bluesな音紡ぎ♪

浜田健嗣

9/21 18:00 tribeca
9/21 21:20 倫敦亭

愛知県江南市出身。3ピースロックバンドRATのVo.Gtで活動する傍ら、弾き語り活動を始める。東京南青山にあるロックバー、レッドシューズで行われた弾き語りバトル『BOUNTY HUNTERS』で優勝。
映画『ソラニン』に出演や、伊勢谷友介監督作品『セイジ-陸の魚-』に出演、楽曲提供するなど幅広く活動している。
天使のガスガスボイスでストレートな詩を歌い上げる。名付けられたジャンル名は『ニューウェーブ演歌』1度ご視聴あれ

平山みき

9/22 17:40 都雅都雅

東京、大田区で生まれる。1970年『ビューティフル・ヨコハマ』でレコードデビュー。「筒美京平の秘蔵っ子」的な存在として、2作目の『真夏の出来事』をリリース。 50万枚の大ヒットを出し、一躍人気歌手となる。
現在も独特の歌声は変わらずライブやショー に出演中。
また、京都が大好きで住み慣れた京都の四季折々の行事や桜などを、日常的にカメラに収めて歩いている。

ふーりがんガールズ

9/22 13:00 WARAKU
9/22 15:00 T'S studio

京都発アコースティックポップガールズユニット、ふーりがんガールズ。アコースティックなサウンドにポップかつブルージーに歌いあげる異なるカラーのツインボーカルが魅力。2014年4月に初のミニアルバムを全国リリースし、現在は関西中心にライブハウスやフェスなどで活動中。バンド名の由来は、メンバーのお酒の席での言動が「フーリガン」と称されたことによる。アルファベット表記は”Fooligan Girls”。由来である”fooligan”の頭文字を変えているのは、全員人みしりのメンバーが人前に立ち表現するために”fool”にならねば、という思いから。呑んで歌って騒いで野次入れて…宴会だと思っていただければ結構!ストレス発散にでも来てちょうだい!

ぽていと

9/20 18:00 明日(メイビー)
9/20 21:20 倫敦亭
9/21 20:00 tribeca
9/21 16:20 WARAKU

ぽていと
1989年1月5日生まれ。
石見亮太(いわみりょうた)によるソロユニット。
2014年2月から歌い回る旅「いも散歩」を実施。丸一年かけて全47都道府県を行脚。

全国を歩き、人と出会う、そして繋がっていく。
そこで生まれる新しい自分。
そこで奏でられる新しい音楽。
蒼天の伸びしろをもつ旅するシンガーソングライター。

前田和亮

9/20 14:20 ろっくんプラザ
9/20 19:20 tribeca
9/21 13:40 WARAKU
9/21 15:40 Akkuns'Bar
9/22 14:20 みず屋たったいす

一生懸命に生きる男子の日常をナイーブに切り取り、ストレートな歌声で全国に届ける、旅するシンガーソングライター

まちゅこけ

9/21 18:00 倫敦亭

まちゅこけプロフィール

大阪西成の生きる伝説であり、西成の黒猫。
大阪を拠点に全国で活動を展開中。
地元西成では野外フェス、釜ヶ崎ソニック主催。
3rdアルバム「西成はだかんぼ」発売中。
現在「珍道中」で全国歌いまわってます!
押忍!

三浦顕誉

9/21 19:20 倫敦亭

バンド活動の後、弾き語りスタイルで活動開始。
現在弾き語り、時々バンドでやってます。

森香

9/21 18:00 BACKGAMMON
9/21 20:40 倫敦亭

森香(歌・ギター)
1957年岐阜県生まれ
愛知県名古屋市西区在住

北は北海道から南は沖縄まで旅して歌う。
東海地方で流れる数々のコマーシャルソングをヒットさせた別の顔も持つ。
飲み屋の姉ちゃんにどんな音楽やってると聞かれて説明に困り独自のジャンルを思いついたらしい。
それを、森香はアンポンミュージックと呼ぶ。
歌の主人公は常にアンポンな人。
酔っぱらい、損をする人、進歩のない人、あきらめた人。
そんな人たちを愛してやまない。
時にばかばかしいほど楽しく、時に心に染み入り、時にあきらめすべてを受け入れる。
初めて聞くのに歌っちゃうほどのシンプルなメロディに人間を愛おしむ言葉をのせて今日もどこかで歌ってる。
テレビ黎明期の歌がルーツと言い、アメリカ音楽、ヨーロッパ伝統音楽、いや世界中ほとんどの旋律やリズムに夢中になる音楽好き。
そして町のノイズ、田舎の静寂を愛する。
ライブは宴会だと信じきっている。
聞きたいと言えば絶対にやってくる。
ハートが踊るリズムとでかい声で、まるで温泉にでも浸かったような時間を運んでくる。

作曲家としての有名作品。
何でも貸します近藤産興・二人を結ぶジャンボフェリー・新僕はマグマ・水の救急車・アパートニュース・ココストア他
http://profile.ameba.jp/super-curryman/

森田大地

9/20 19:20 倫敦亭
9/20 21:00 PAUSE

森田大地
(一本のアコースティックギターでメロディー、ベース、伴奏を応じに奏でるフィンガーピッキングスタイルのギタリスト。
色彩豊かなオリジナル曲を中心に幅広い支持を得る。)

安田仁

9/21 19:00 モダンタイムス
9/22 17:40 T'S studio

京都を中心に活動するミュージシャン。「”残る”音楽を作る」「なんでもありのポップス」「作り手と聴き手の境界線を探す」という基本コンセプトを持ち、ソングライティングとライヴ活動を続ける。歌、ギター、ベース、キーボードなどほとんどの楽器をプレイするため一人でレコーディングを完結させる手法=多重録音を得意とし、サウンドは一つに拘らず様々な音楽ジャンルを取り入れながら「遊び心」のある曲、歌詞、アレンジでポップな音楽を制作し高い評価を得る。同時にライヴハウスに出演しギターやピアノの弾き語りによるライヴ活動も行う。

ヤバオカムーブメンツ

9/22 21:00 都雅都雅

関西を中心に活動する、中村隆太率いるスリーピースバンド。一度聞けば印象に残るメロディーラインとシンプルな歌詞のストレートなロック。ラフなエネルギッシュなライブパフォーマンスで会場が一つになる。60’70’年代の雰囲気がプンプンするバンド。

山下タット

9/20 21:40 PAUSE

タット
19歳の頃から洋楽を中心としたSoul、R&Bなどを歌うセッションシンガーとして活躍。
その後、病気療養のため音楽活動を休止。
療養中に日本語で歌う大切さを知り、日本語でのオリジナル曲作りを開始。現在はシンガーソングライターとして、再び表舞台に立ち活躍中。

山田兎

9/21 20:00 倫敦亭
9/21 22:20 PAUSE
9/22 17:00 T'S studio

数々のバンド活動を経て、2004年より山田兎としてソロ活動を始める。
その後、京都をホームグラウンドとして、全国各地へギター一本で渡り歩いている。
何気ない暮らしの中の小さな出来事、あるいはその小さな出来事の中の大きな宇宙を、独自の感性で歌い上げる、年齢層にとらわれない新世代のフォークシンガーである。

2008年9月
円山公園音楽堂フォークコンサート「京の旅人」オーディションにて、最優秀賞を受賞。
同年10月、同コンサート初出演。
以降、オーディション枠からは異例の、レギュラー出演を果たし、ばんばひろふみ、杉田二郎、南こうせつ、加川良、泉谷しげる、五つの赤い風船など、数々の大物ミュージシャンと共演。

discography
2008年
1st「ロマンティックな僕ら」

2011年
2st「Through the midnight」

2013年
3rd「Hello tomorrow」
4th「Sound tracks」

山田公一

9/21 18:40 明日(メイビー)

昭和35年西宮生まれ 「人生を楽しむ」をモットーに、音楽を通しての素敵な出会いを求め、精力的に音楽にかかわっている。カバー曲、オリジナル曲を通して聴いていただいた方に、喜びや楽しさを伝えられるよう音楽に接している。

ゆっky

9/20 20:40 PICK UP

ピアノを5歳から10年ほど習っていました。音楽活動は18歳の頃から約3年間、Pastelという2人組のユニットでボーカルを担当。神戸.大阪を拠点にライブハウスやカフェで歌っていました。ユニット解散後、数ヶ月後からゆっkyとしてキーボード弾き語りで神戸で活動と休止を繰り返しながら細々としています。HPやフライヤー等の媒体は、今のところなく、ツイッターで告知等を行っています。

レイリー河嶋浩司

9/20 18:00 tribeca
9/20 20:40 倫敦亭

レイリー 河嶋浩司

1961年10月生まれ、53歳。
23歳よりBANDを始める。
オリジナルを中心に精力的に活動したが幾度も解散に至り、46歳の頃不遇が続き音楽活動を休止。。。
が、50歳を迎える頃、心機一転!ギター1本での弾き語りスタイルに変更!
呼ばれれば日本全国どこでも行く覚悟で現在活動中!
福知山をホームグラウンドに置き、大阪、神戸を回っている♪

昨年4月にOffice Tsuki to Haneより、自身初となる『月と翅』をリリース!
2ndではバンドでフルアルバム『OLD GUYS RULE』を発売し、今年6月にはアコースティックに拘った3rdアルバム『クレセント ムーン』を発売した

Prev