3人ポロリン

9/18 14:40 T'S studio

akemyu

9/18 14:00 DEWEY
9/18 16:40 明日メイビー

ギターとウクレレの奏でるオリジナルメロディ   ハワイアンのカバーと共に南国の世界へ~

akkye

9/18 14:20 たったいす

堅田でSouth Pointというライブバーをやってます!!

ANIEKY A GO GO

9/18 19:20 T'S studio

ANIEKY A GO GO!(アニーキー・ア・ゴーゴー) 山浦智生(やまうらともなり)
96年にcutting adge(avex)より「DIXIETANTAS」としてデビュー。98年にはJames Brownのオープニングアクトを務める。
現在は「ANIEKY A GOGO!」として主に鍵盤&ボーカルスタイルでのライブ活動を全国で展開、バンドサウンズのアルバム「NEW FRONTIER」「MIDDLE MAN」をリリース。
2013年8月21日、3rdアルバム「黄金の翼」全国発売。
2016年4月、4thアルバム「ロックなたましい」発売。
その他の活動
2006年から2010年頃までギターパンダのベースやキーボードを担当。 ライブ&アルバム参加

ASK

9/18 12:40 WARAKU

Vo.ASK
2003年 歌を始める
2007年 オリジナル曲を作りライブ活動開始
2008年 大阪の音楽事務所Ryu's factoryに所属
Rainbow☆STARレーベルから 着うた配信のみの全国インディーズデビュー
ラジオ出演、大阪の音楽イベント出演、ライブ活動等行う。
2012年3月 着うた配信終了と共に音楽事務所を卒業
2013年 以降は大阪、神戸、京都でGt、Pf等のサポートミュージシャンと共にライブ活動中

BAGH

9/18 17:40 都雅都雅

異なる4人の個性が融合っしたBAGH Soundをお楽しみください。

【B】田辺敏男(organ)18才頃よりロックバンドでオルガンを担当し関西を中心に演奏活動を始める。その後、ヤマハ音楽振興会(関西エリア)において指導者・音楽スタッフとして講習やイベントの音楽監督、またPOPCON参加曲のアレンジやバックサポート等を担当。その一方、ロック・ジャズ・R&B等ジャンルを超えた”ワンアンドオンリー”な演奏スタイルで関西を中心にライブやコンサート活動を行う。アルバム「Close Friends」、オルガン教則ビデオ「ベータナのオルガンスーパーテクニック」リリース。

【A】宅間 顕(Guitar) 80年代、京都の最強ファンクバンド「ITACHI」を結成、その後「TOPS」としてビクターよりメジャーデビュー。 ギタリストとしてだけではなく、小泉今日子への楽曲提供等を含め、プロ・アマ問わずアルバムやライブパフォーマンスのプロデュースも手がける。 現在「BAGH」や「MAN-NyA-WAZ(マンニャワズ)」等のギタリストとして関西を中心に精力的にライブ活動中。

【G】中村岳(Cajon.Drums.Percussions)伝説のバンド「mar-pa」「風の楽団」で英国最大の野外アートフェスティバル「グラストンベリーフェスティバル」出演など、アジアやヨーロッパツアーを経験。以後、ドラマー&パーカッションプレイヤーとして、ジャズ、ロック、シャンソン、民族系からJ-Popまで、数多くのライブや録音に参加。また、本格的フラメンコカホン奏者として、来日フラメンコアーティストのサポートも多数、その卓越したテクニックと幅広い音楽性で絶大な支持を集めている。石田長生(故)、清水興と共に結成した「トレスアミーゴス」は、いまだ多くのファンを持つ。

【H】山田晴三(E.Bass、Kalinba)14才の頃よりエレクトリック・ベースを独学で始め、アフリカをルーツとするブルースやサンバ等、各地の黒人音楽に影響を受ける。1985年「アプサラス」に参加。スイス モントルー・ジャズフェステスティバルにマイルス・ディビスと同じステージに出演、高い評価をうける。また、アフリカの民族楽器であるカリンバを様々なジャンルの音楽と融合させ、その奏法を模索した結果、カリンバにシェーカーをとりつけ、音色とリズム、そしてメロディの見事なアンサンブルを完成させる。ソロ・アルバム「haruzo」を発表。世界でも数少ない「グルーブ感」を持つベーシスト、そして唯一無二のカリンバ奏者としてケニア・ナイロビのコンサートに参加するなど活躍中。

BSR

9/18 19:00 都雅都雅

『B.S.R.(ビー・エス・アール)』
名古屋で1番熱いロックバンド『B.S.R.』。
1994年結成。
1970~80年代に、日本のミュージックシーンが欧米に追いつけ追い越せと、もがいていたあの頃の熱いサウンドをそのまま継承する正に『日本のロックバンド』という称号がしっくりくる熱いロックバンド。
代表曲は、名古屋では有線放送で毎日のように流れる『今池の女』、憧れの甲斐バンドの甲斐よしひろさんのラジオ番組でON AIRされた『カメレオン』。

Ciao

9/17 14:40 モダンタイムス
9/17 19:20 SILVER WINGS

島根県出身、京都在住。
1989年より、京都を中心にバンド活動を始め、Goose,マノフィカ、PitterPatter,アイスクリームなどのバンドを経て弾き語り活動を開始。現在は、“ゆうすけ&ソウルブラザーズ”なるユニットでボーカルで参加中。

chizu

9/17 12:00 WARAKU
9/17 18:40 TRIBECA

大阪在住、シンガーソングライター
父親の影響で2歳から民謡を習い、小・中・高と児童劇団でお芝居、ダンス、声楽、ミュージカルなどを学ぶ
2005年に民謡出身の4人組ユニット『Green2 (グリーングリーン)』でメジャーデビュー、3枚のCDをリリース
2010年よりギター を習い始め、2013年秋頃より自身で作詞作曲を始める
2013年10月より、関西・大阪を中心のライブハウス等で、 弾き語り・ライブ活動をスタート
ジャンルにとらわれず、 民謡で鍛えた声と劇団で培った表現力を生かし、ギター を片手にしながら言葉を大切に歌うシンガーソングライター

Coby

9/17 15:00 STAY
9/17 21:20 明日メイビー
9/18 14:00 WARAKU
9/18 18:00 明日メイビー

97年より唄い手としての活動を開始。地元・熊本でレゲエダブバンドやアコースティックユニット等を経て、現在はギター弾き語りに至る。拠点である熊本はもちろん、全国のミュージシャンとの共演/交流がそのまま活動のスタイルとなっているシンガーソングライター

Deep café

9/18 19:20 pick up

D-X

9/18 20:20 都雅都雅

1999年から京都のライブハウスで何度か対バンしていたNIXのGuitar hikoと Bass総帥とRESON DEATTLESのVocal TAKUMAが意気投合し 2002年、現DUFFのDrum SHINGOを含めた4人編成のヘヴィーメタルバンドD-Xを結成。
バンド名は、デブに見えないデブバンドDEBU-MAXからの由来である。
翌年2003年に花園高校イメージソング『BIG DREAM』を発表。
同年に、1st ALBUM 『D-X』をリリース。
2004年、Drums. hitoshi加入。
同年、KYOTO MUSE HALLでライブをしていたところ、イメージソングプロデューサーから、D-Xのバラード『大空にはばたきたい』を華頂女子高校イメージソングに使用したいとの依頼を受け、楽曲提供する。
以降、KYOTO MUSE HALLを中心に大阪、滋賀、神戸、名古屋などで精力的に活動を行う。
2009年、Bass dai-chan加入
2013年2nd.Album 『BURST』を発売
Vocal.TAKUMAは地元中心にソロでも活動の傍ら、2017年、結成15周年に合わせ色々とイベント企画中!?

EARThsTONE

9/18 18:40 T'S studio

2012年夏に始動。関西を中心に精力的にLIVE活動を重ねる。あらゆる音楽に影響を受けたシンプルな歌をお届けします。
Feel so good MUSIC!

HANOI BON'Dz

9/18 16:00 T'S studio

HANOI BON'Dzが提唱する新ジャンル サブカルチャーニューウェーブ
CD未発表にもかかわらず、代表曲『ノーパンでノーブラ』は東京、名古屋、大阪をはじめとしたライブハウス等で中毒者続出!
わっき~☆なりなり(vo)が叫ぶ!タクミモンスター(key/dj)のシンセサイザーが吠える!キャッチーでポップでエレクトロ! 歌えます♪踊れます♪笑えますwww
アタマ空っぽにしてガチアガるならHANOI BON'Dzでキ・マ・リ☆ バッチリ盛り上げます♪☆

9/18 22:20 都雅都雅

アコースティックデュオ「岡林」で活躍中の岡 寿恵弘(g,vo)と、インストという枠を超えたロックバンド「D_Drive」で活躍中のShimataro(b)、そして様々なバンドのサポートでも活躍中のみっちぇる(dr)で2013年に結成された、スリーピースバンド。共通のバックグラウンドがハードロックという3人が織り成す、ロックやブルースの要素を取り入れた迫力あるバンドサウンドで、京都を中心に活動中。
【Facebook page】

JACK DRUG

MAN-NyA-WAZ

9/17 18:00 T'S studio

"1980年代…関西ライブハウスシーンを席捲したファンク・ロック・バンド『イタチ(ITACHI)』は「TOPS」としてメジャーデビューしたが、1990年に解散。そのメンバーであった三井雅弘(Vo)と宅間 顕(G)が中心となり、京都で1997年に結成されたバンドがMAN-NyA-WAZ(マンニャワズ)である。

「ロックで思考せよ…ブルースで踊れ」…精神的な“ロック性”を感じさせるメッセージのある詞曲と骨太なサウンドポリシー。そして何よりもライブを重要視するその姿勢は結成当時から一貫して変わらない。ライブ・ステージは、多方面で活躍するキャリア・ミュージシャンのセッション的な形態でありながら、醸し出すバンドサウンドはジャンルに囚われない。そしてMAN-NyA-WAZ存在感は均質化し平板な現今の音楽シーンに一石を投じているのである。

‘05年頃よりメンバーチェンジを経て、現在は二人に加えベースとカホンという形にバンドは進化しても独自のスタイルを貫いている。

三井雅弘(Vo)/ 宅間アキラ(G)/ 中村 岳(Cajon,Dr)/ 川辺ぺっぺい(B)

mi-co&森扇背

9/18 18:00 pick up

mi-co
今までにエレクトーンコンクール全国大会出場、2001年国際エレクトーンコンクールで入賞するなどコンクール受賞歴多数有り。
現在は音楽教室の講師をする傍らレストラン、BAR、live ハウス等でliveを展開中。
最近ではFM79.7三条ラジオカフェの朝の番組のジングルを制作、ゲスト出演するなど、様々なシーンで活動中。
制作には、音楽プロデューサー福井秀彦 ベースで森 扇背 RIVA が参加。

森 扇背
森″扇背″巧美
1960年 京都府出身。
現在ベーシストとして活躍する傍ら、作詞 作曲 編曲等もこなす。
大西ユカリ、エディ片山等様々なアーティストに楽曲提供やサポートミュージシャンとしても活躍中。
好きなベーシスト:ドナルド [ダック ] ダン   好きな女優:桑野みゆき、Shakin' Sammy

netmuse

9/17 14:00 モダンタイムス

netmuse(ねっとみゅーず)は歌謡POPS系のバンドで、曲調はどこか昭和の懐かしい感じがする雰囲気のスローバラードやミドルテンポの曲を多く演奏しています。
オリジナル曲しかありませんので、みなさんの知らない曲ばかりになりますが、聴いた後も自然と口ずさんでいただけるような、馴染みやすい曲ばかりを揃えてみました。
バンドサイト(netmuse.jp)から無料でダウンロードして聴くこともできます。是非聴いてみてください。

OWL

9/17 17:20 T'S studio

OWLげんた(VO,Gt) 伊藤保(Gt,Bouzouki)
1991年に井上鑑プロデュースによりロンドンレコーディング、 フォーライフレコードからデビューを果たし、アルバム6枚、ミニアルバム4枚、シングル4枚をリリース。 ファンケル化粧品のテレビCMソングやアーティストへの楽曲提供。 最新アルバム『流星28号』はタワーレコードオンラインショップ、レコチョク、iTunesにて好評配信中! 長年に渡る経験から溢れ出るサウンド、メロディは多くのロックファンの心を掴み、揺さぶる。 二人にしか作り出せない空間を一度体感したら、再びあなたはアウルのライブへと足を運ばずにはいられなくなっているでしょう。

OWLホームページ
http://www.ac.auone-net.jp/~owl

OWL/Biography

1988年12月
OWLの母体となるTHE HOT RODS (菜摘げんた、松井敬治、伊藤保)結成。

1991年~
フォーライフレコードよりデビュー、「OWL<アウル>」に名前を変える。 <DISCOGRAPHY with FORLIFE>

1991年5月
1stアルバム「OWL」(井上鑑プロデュース)

1991年11月
シングルCD「LUNCH TIME/KIPPU」 (LUNCH TIME:中央競馬社会福祉財団テレビCMソング)

1992年2月
2ndアルバム「ささやく水」(井上鑑プロデュース) シングル「彼女/遠い記憶」(彼女:ファンケル化粧品テレビCMソング)

1992年11月
3rdアルバム「TOUCHING」 シングル「ふたり/ホームに降るX'mas Carol」

1993年6月
シングル「no no boy」リリース。

1994年11月
4thアルバム「loop the loop」リリース。 ロンドンレコーディング。

1995年
松井の脱退を機にげんた、伊藤保2人の活動を開始。

1996年10月
PerfecTV!音楽チャンネルSound Witch Radioで、 「Sunday Follow Winds」レギュラーDJ。(~'97年3月)

1997年4月
「GO! WEST RECORDS」レーベルより、 5thアルバム「あしたは晴れる」を発表。

1998年6月
FM-KYOTO で隔週火曜深夜26:00~27:00 「MOVING OUT」のDJ。

1999年
4月~6月FM-KYOTO で隔週日曜深夜25:00~26:00 「FACE TO FACE」のDJ。 マキシシングル「夏の日」7月31日発売。

2001年
9月10日ミニアルバム「STAR'S SONG」発売。 (アメリカでミックスダウン)

2002年10月
クロサワ楽器店主催「マーティンクラブコンサート」に出演。

2004年
げんたが我那覇美奈さんへ「青空」を楽曲提供、 マキシシングルに収録され5月発売。

2005年
5月27日、マキシシングル「象牙の船に銀の櫂」発表。

2006年
我那覇美奈さんのアルバム「風、光る」にげんたが提供した、 「青空」「風を見たかい」の2曲がアルバムに収録される。

2009年
12月24日、マキシシングル「Simple Sweet,So Natural」リリース。

2012年
1月26日、6ndアルバム「流星28号」(井上鑑プロデュース) リリース。 同時にフォーライフミュージックエンターテイメントより配信 (レコチョク、iTuns)

Q.

9/17 14:40 T'S studio
9/17 17:20 SILVER WINGS

2011年9月にvo.中島清和、gt.前山佑樹、ba.土手陽介で結成
2015年6月に以前からサポートメンバーであったdr.井垣盛雄が正式加入する
1st Single『サラウンド』、1st Album『Across the musiQ.』ライヴ会場にて発売中
京都を中心に活動するポップロックバンド

http://nmdsq.web.fc2.com

Rinana

9/17 12:00 モダンタイムス
9/17 14:40 VOX HALL

Riva Ft.mi-co

9/18 12:40 DEWEY

RIVA
あるコンテストをきっかけに、ストリートライブを経てシンガーとしての活動を始める。ガールズユニット「 baby black 」を結成し数々のクラブやライブハウスで活動する。
京都府自動車整備振興会のイメージキャラクターに抜擢されキャンペーンソング CDを発表。同年 Album 「 BABY BLACK 」をリリースし ワンマンライブを成功させる。
その間ソロでもパーキンソン病の方々を支援するコンピレーションアルバムに参加したり 他アーティストの曲にも多数 featuring等して活動する。ユニット解散後「 Riva 」としてソロ活動を展開中。
【 The Star over me 】【本能】【Flower Of Life】は、iTunes やレコチョク等でも配信中。
また、Hair Make のモデルや舞台に参加する等Singer としてだけでなくマルチな才能を生かし幅広く活動している。

mi-co
物心ついた頃に、父親が自宅でエレクトーンの弾き歌いをしており(大半は演歌であった…)気がつけば横で何かを口ずさんでいた。5歳の時に近所の小さな小さなエレクトーン教室でレッスンを受けはじめ、[おもちゃのチャチャチャ]を発表会ではじめて弾いて味をしめる。。。
今までにエレクトーンコンクール全国大会出場、2001年国際エレクトーンコンクールで入賞するなどコンクール受賞歴多数有り。
現在は音楽教室の講師をする傍らレストラン、BAR、live ハウス等でliveを展開中。最近ではFM79.7三条ラジオカフェの朝の番組のジングルを制作するなど、様々なシーンで活動中。

Rock On Tap

9/18 15:40 都雅都雅

京都木屋町Bar Out Loop-Way生まれの3-Piece Blues Rock Band。 Oka Sonicには2回目の出演。 京都での活動だけでなく、神戸や愛知県小牧でもライブを行う。 京都を拠点に全国でのライブを目指し日々奮闘中。
Twitter ID:KyotoRockonTap
Mail Address:kyoto.rock.on.tap@gmail.com

Rozzo

9/18 16:20 都雅都雅

2007年初頭、Vo/BH ロジーによって始動。メンバーチェンジを繰り返し、2015年6月 全員パーマネントメンバーの現体制になる。初期パンクからブルース等、多様な音を雑食し独自のフィルターを通して紡ぎ出す、簡潔真直ロックンロール。

  • Rozee-Rozzo (Vo/BH)
  • Kengo-Rozzo (Gt)
  • Kohji-Rozzo (Ba)
  • Moony-Rozzo (Dr)

http://rozzo.jp/

Sacra e sole

9/17 12:40 モダンタイムス
9/17 18:00 SILVER WINGS

Sacra e sole(さくらえそーれ)
2013年末に結成。引き込まれてしまうクリスタルヴォイスが聴く者の心を魅了するボーカリストSacraと繊細なオリジナリティを巧みに表現し、心に響く音を奏でるキーボーディスト兼コンポーザーオバタコウイチの2人がお互いの心を持ってして共鳴させる優しく、愛のある音楽を届けるユニットである。オリジナル曲だけでなく、JAZZからPOPSまで幅広いカバー曲演奏も魅力のひとつである。

SJE ALL STARS

9/17 20:00 SILVER WINGS

SJE ALL STARS
MC,DJ,Finger Drums,Dancerからなる複合HIPHOP CREW. 各種のスペシャリストがFunkなサウンドをお届けします。

Skull & Jack Blues Dynamite

9/17 19:20 T'S studio

北原秀晃プロフィール
1973年、京都市生まれ。◆1986年、京都ワタナベロックビルLIVEにて最優秀ギタリスト賞を受賞。◆1996年、自身のリーダーバンドである「BAND OF CONFUSION 」を結成。ブルース・ハーピスト妹尾隆一郎氏に見出だされる。その後、ブルースにルーツを持つ数々のプロミュージシャンとの交流を始める。ブルージー且つジャジーなフレーズに磨きをかける傍ら、弾き語りにも力を注ぎ、京都市下京区の平和祭り、高槻ジャズストリート、西宮市民祭りなどにも出演。2001年頃からは癒しを主とした音楽療法にも参加している。更に、映画「リバイバル・ブルース」「さぬき巡礼ツアー」のサントラにギターで参加するなど幅広い分野で活動している。
今年2016年のオカソニックでは、久々にBlues Dynamite での出演。
【共演ミュージシャン】八木のぶお氏、桑名正博氏、田中まこと氏、大山大吾郎氏、塩次伸二氏、南沢和彦氏、中本マリ氏、岡田勉氏、ポール・ジャクソン氏、小島良喜氏、近藤房之助氏、高橋ゲタ夫氏、羽仁知治氏…etc.
【講師活動】大東ミューズコア10(寝屋川市)、大阪スクール・オブ・ミュージック(大阪市)、ムーンライトミュージック(京都市)、伊丹市生涯学習センター(伊丹市)、新響楽器ミュージックサロン伊丹(伊丹市)、新響楽器西宮総合音楽センター(西宮)、新響楽器鈴蘭台センター(神戸市)、現在、ムーンライトミュージック(京都市)、十字屋フォーラム御池(京都市)、京都丹波口シダックスカルチャークラブ、自身の北原音楽教室にて、音楽理論、ギター、ヴォイストレーニング、アカペラ、ベース、ピアノ弾き語り等を教えている。

ホームページ
kitaharaongaku.web.fc2.com/guide.html

団篤史 ギター
ブルースとロックンロールを生業として日夜励んでいるギターであります…ブルースdynamiteでの出演は久しぶりで絡み合うギター、ヒデのパンチある歌声︎見ごたえあり!是非お越しください

Special Task Force

9/17 12:00 DEWEY
9/17 16:00 SILVER WINGS

主に京都で稀にに活動するバンド。編成は流動的。
https://www.facebook.com/Special-Task-Force-767035523386282/

SUMIchan&kin-chan from Selfportrait

9/18 13:20 DEWEY
9/18 17:20 明日メイビー

力強く研ぎ澄まされたコトバとvocal・SUMIchanの声・美メロが一筋の矢となり、心の核に優しく突き刺さるような衝動を与えてくれる。レトロでロックなサウンドを持つレトロック・バンド、セルフポートレート。ギタリストにジャガタラのEBBYを招くなど、上質なバンド・サウンドで定期的にワンマンライブも決行中

Sweet & Bitter.

9/18 12:00 DEWEY
9/18 17:20 BACK GAMMON

2012年1月13日に結成されたMixed Folk(ミクストフォーク)デュオ。
【~人と音楽は隣り合わせにある幸せ~】というキャッチフレーズをモットーに精力的に音楽活動を行っていて、アコースティックギターの弾き語りだが、曲によって「Rock、HipHop、ファンク、カントリーetc...だね」と言われることからFolkでも多彩なジャンルを取り入れてることからMixed Folkと命名。

Next